Second VoLume

充活動とダイエットと言いたいこと…

日産で起きた事件をフランス革命に例えてみた

連日、日産関連のニュースをベースに気持ち吐き出し記事を書いています。

本日、午前中に配信されていた記事です。

headlines.yahoo.co.jp

本日(11/22)午後、臨時取締役会が開催されますね。ルノー出身の取締役はゴーンさん、ケリーさんの解任を認めないのでは、という記事もチラホラ。ルノーは自社の会長解任を否認しましたし、フランス政府が最大の出資者ですから、民間企業のように自分たちの考えだけでは動けないんですよね。(まぁアライアンスがある時点で日産も同じような感じですが)フランス政府およびルノーとしては、日産の技術や売上を欲しいままにできていたのは、息のかかったゴーンさんが日産の役職に着いていたわけなので、そりゃ、色々見なかったことにしたいだろうなと思います。

外国人のしたたかさって、こういう所なんだろうと改めて思いました(感情論)。

フランス革命に例えると、まさにブルボン朝絶対王政(フランス政府、ルノー、ゴーンさん)を倒すブルジョワ革命なわけですよ。革命前の体制「アンシャン・レジーム*」なんて、まさにゴーンさん始め一部の外国人役員(+管理職)と日本人従業員の関係じゃないですか!

*旧体制の意味。階級社会で2%の特権階級の贅沢な生活を支えるために、98%の平民は働き続けなければいけなかった

日本人はどちらかというと海外で罪を犯した日本人にはとても厳しいと思います。日本人の他人(他国)に迷惑をかけない、その国の法律を尊重するという気持ちが働くのですが、フランスでは日本の逮捕報道に異論反論が出ていたり、刑事手続きなどを批判するような報道もあるようです。


ですから、フランス革命になぞらえて、説明して差し上げたらどうでしょう、と思いました。

「L'interieur de NISSAN ressemblait presque a un ancien regime.」

(「日産社内はまるでアンシャン・レジームのようだった!」をGoogle翻訳にかけただけですw)

配役としては、今回、ゴーンさんと一緒に逮捕されたグレッグ・ケリーさんがマリー・アントワネットでしょうか。革命のきっかけとなったジャック・ネッケルは日本人従業員からも人気あり、「日産最後の良心」と呼ばれていた、志賀 前COO(2014年11月でCOOを退任。目標未達の責任、がその理由だったが、それであれば、CEOのゴーンさんが退任するのが筋だった。日産社内にもこの役員人事に疑問を抱く人が大勢いた)。果たして、西川社長はマクシミリアン・ロベスピエールなのか、ナポレオン・ボナパルトなのか・・・。(個人的にはどっちもどっちな感じがしますが)

さしずめ、バスティーユ牢獄襲撃は地検特捜部への内部告発か?(ちょっと違うか・・・)そして、羽田空港東京地検特捜部がゴーンさんを連行したのはヴェルサイユ行進でしょうかね(違)。ヴァレンヌ事件は起きるのか、そして王の処刑は行われるのか。

 

ブルジョワジープロレタリアートの対決。(時代違う)

 

念のため、記載しておきますが、フランス国家に対して悪感情はまったくありません。美食の国と言うほどご飯が美味しくなかったくらいで。家族がフランスに住んでいたこともありますし、その関係でフランスに行ったこともありますから。

というわけで、まだまだこの先も日産から目が離せません。(もちろん一株主として)

このあと発表されるであろう、臨時取締役会の決定内容を首を長くして待っています。

日産の臨時株主総会 開催なるか?

 

昨日の長~い記事、何人かの方に読んでいただけたようで、ありがとうございました。

現在は別の産業で働いていますが、自動車産業で仕事をスタートさせた私としては、言いたいことがたくさんあったので、書くことで思いを吐き出しました。ルノーの取締役会が会長職解任を否認したり、日産を法人として起訴する話が出てきたりと、まだまだ収まりませんね・・・。

さすがに元妻(リタさん)の突然の取材コメントには驚きましたが・・・。彼女、日本に住んでるときはレバノン料理のお店やっていたんですよね。何かしらの恩恵は受けているはずなので、それをなかったかのように、ゴーンさんと側近だけ批判するのは、どうなのかな、と思いました。

お昼前にこのような記事が出ました。

headlines.yahoo.co.jp

当然と言えば当然なんですけど。

ああ、IR部は今ごろ、大変なことになっているだろうな。大株主への説明や株総の前倒し検討、電話対応・・・とやはり同じ会社員として、その従業員の苦労を思ってしまいます。上が悪いことすると、とばっちりを受けるのはいつも従業員・・・。

さらにこんな記事も。

headlines.yahoo.co.jp

個人的にはS&Pの格付けはまったく信用していません。ここのクライテリア(評価規準)が私の考えとは合わないんですよね。どこが、という具体的な話に踏み込むと、また修士論文書いている気持ちになるので、止めておきます。

S&Pは置いておいて、臨時株主総会の話です。
もし開催されるのであれば、開催の1週間前まで召集通知が届くはず。明日(22日)の臨時取締役会での決定によっては、年内の臨時株主総会開催の可能性もあるのでしょうか・・・。今回は相当数の株主が出席することも予想されますから、場所の確保どうするんだ?!と思ってしまいます。一応、横浜のグローバル本社には600人収容できるNISSANホールがありますが、マイクや機材の設置などを考えると、500人がMaxだと思います。

そして開催するなら、平日じゃなくて土日にやってもらいたいと思います。多くの株主、個人投資家は平日本業がありますから、やはり土日開催にして、思いっきり株主の鬱憤を晴らさせてほしいと思います。(働き方改革の話もありますが、今回は“臨時”なので、議論外とします)

自分も運営側にいたので分かりますが、株主総会での質問者って、受付での抽選や仕込み(サクラ)などさまざまです。今回はどういうスタイルで行くのでしょうか。あまりにも優しい(応援します的な)コメントだけを質問者がするとしたら、間違いなく仕込み(サクラ)ですよね。そんなバカなこと、しないと思いますが。

もし、私が出席できて、質問できるとしたら、以下のようなことを要望したいと思っています。(これを考えながら、日産の有価証券報告書を熟読してしまいましたよ・・・。まぁ他企業の有報を読むのも仕事のうちなので、いいんですけど)
*日産では、「社外取締役」と表記していますが、「独立性」がないと意味がないので、ここでは敢えて、「独立社外取締役」と表記します。 

  1. 会社法およびコーポレートガバナンスコードに沿った報酬等委員会設置会社への移行の検討

    2006年施行の会社法東証金融庁が取りまとめ、運用を2015年に開始したコーポレートガバナンスコードに基づく委員会設置会社への移行は今後、日産が生き残っていくための第一条件だと思っています。これによって、今よりも取締役会の独立性や透明性の確保が可能になります。ちなみにコーポレートガバナンスコードはあくまでも指針です。東証上場会社には、年に1回コーポレートガバナンス報告書の提出が義務付けられていますが、複数の会社の報告書を見る限り、みんな似たり寄ったり、前年度のコピペなんて企業もあり、形骸化しています。しかも、このご時勢に英語版すら発行していない企業もある・・・。

  2. それに伴い、取締役会のメンバーの過半数を独立社外取締役員とし、執行体制の監督強化の体制を図ること

    現在の日産の取締役会のメンバーは社外3人、社内6人。しかし、委員会設置会社は取締役会の中に独立社外取締役過半数を占める指名、報酬、監査委員会を設置しなければいけないため、必然的に独立社外取締役の人数が増えます。

  3. 取締役会の独立性確保のため、取締役会の議長を独立社外取締役とし、経営との分離を図ること

    これは、あまり日本企業では重要視されていませんが、欧米企業では積極的に取り入れています。取締役会の役割とは、そもそも経営執行の監視監督です。そのため、議長が社内の人間ではまったく独立性が確保されていない、とみなされるわけです。(日産の場合、ゴーンさんが議長 11/21現在) 日本企業は議長の独立性が確保されていないことが多いため、企業や株などの格付け機関からは「透明性ゼロ」と指摘されることが多いですね。

  4. 加えて、独立社外取締役の見直しと選任基準の明確化

    はっきり言って、今回の件で独立社外取締役の役割はまったく果たされていなかったわけです。居ても意味ない人は居なくても結構。というわけで、現在の独立社外取締役の見直しと解任および選任基準の明確化を求めたいと思います。(コーポレートガバナンス報告書では「会社法などに基づいて~選任」と書いてありますが、不十分!)

  5. 監査役メンバーの見直し

    4人中3人が社外監査役ですが、独立社外取締役同様、まったく監査機能を果たしていなかったことが、今回の件で証明されたため、メンバーの見直しが必要だと思っています。ただし、これについては、委員会設置会社に移行すれば、一度解体、再度選任が行われると思います。

  6. 全役員に対するクローバック制度、Say on Pay制度の導入および適用

    役員は多額の報酬をもらっているからこそ、自らを律し、株主や従業員のために働くことが求められています。前回の記事でも書いた通り、自身の就任期間になんらかの不正行為があった場合は、その報酬の返還を求めるクローバック制度や、株主による報酬決定(拘束力はないが)意思を示すことが出来るSay On Pay制度の導入が不可欠。

  7. 役員報酬制度の明確化(業績連動だけではなく、サステナブルなクライテリアを含める)

    報酬委員会があるわけではないので、どのような制度(しくみ)に基づいて、報酬額が決定しているのかが不明です(だからこういう事件が起きたんだけど・・・)。Say on Pay制度の導入に伴い、報酬構成比率とその内訳の開示を求めたいです。実際にこういう開示がなされないと、上述したSay on Pay制度は導入できません。(というか制度導入の意味がないんですよね。株主の「判断基準」がそもそもないわけですから)さらに、短期業績のみでの報酬決定ではなく、長期的な視点のクライテリアも必要だと思います。

  8. 透明性確保のため、役員の評価分析、役員報酬などについて、適切に社外に開示すること

    これを実際に行っている企業は米国企業に多いです。Proxy Statementと言って、株主総会用の資料なのですが、これは日本企業の株主総会の招集通知と一緒に送られてくる事業報告書とはレベルが違います。役員の年齢、経歴、得意分野(経理、IT分野などが記載されています)、報酬の中身とその根拠がものすご~~~く詳細に書いてあります。こういうものがあるから不正がない、とは言いませんが、監視体制が強まるし、抑止力にはなると思います。(作成する従業員の負担が大変ですが・・・)

 

ちなみにGEのProxy Stetmentがこちらです。全76ページ。Proxy Overviewを読むだけでも面白いです。そしてELECTION OF DIRECTORS(取締役の選任)という項目でも、仕事の経歴(所属してきた企業だけではなく、実際にどういう仕事をしてきたか)が細かく記載されています。こういうのを見る限り、海外の大企業の役員にはプライバシーなんてないんだな、と思ってしまいますが。

というわけで、また長い記事になってしまいました。気持ちが止まりません。きっと、この8つ以外にも出てきそうです。また日産関係の情報が出てきたら、思いを書き綴りたいと思います。

ひらたけ栽培①

先週末から始めたきのこ栽培。

akane-lions.hatenablog.com

月曜か火曜にはUpしようと思っていましたが、色々あって遅くなりました。

 

はい、こちら、ひらたけさんです。f:id:akane_lions:20181117222504j:image

 

箱を開けると、こんな感じです。f:id:akane_lions:20181117222515j:image

 

中には育て方の紙、栽培ブロック、赤土、栽培袋が入っています。エリンギさんと同じキット。栽培準備も同じ手順です。f:id:akane_lions:20181117222447j:image

 

まずは、栽培ブロックの上の方をガリガリ掻き取ります。袋を開けると若干臭いがします・・・。f:id:akane_lions:20181117222639j:image

 

白い部分をガリガリ。エリンギさんより白い部分が多かったです。この部分はメレンゲを焼いた感じで、固くはなかったです。f:id:akane_lions:20181117222646j:image

 

袋に入れたまま、水を張って、30分ほど待ちます。f:id:akane_lions:20181117222802j:image

 

30分経ったら、水を捨てて、付属されていた赤土を上に入れます。この赤土が乾いてきたら、スプレーで湿らせます。f:id:akane_lions:20181117222821j:image

 

栽培ブロックをそのまま栽培袋に入れて、栽培キットが入っていた箱に入れます。f:id:akane_lions:20181117222909j:image

 

このまま、乾かないように栽培袋の上の部分をゴムで止めて、エリンギさんと一緒にキッチンの端っこで栽培スタートです!f:id:akane_lions:20181117222945j:image

うまく行くかな〜。

今後は、「しいたけさん」と「エリンギさん&ひらたけさんペア」で記事を分けていきたいと思います。育て方、成長スピードもペアのお二人としいたけさんだとちょっと違うので。

 

株主として日産に・・・いやカルロス・ゴーンに一言!

バカやろーーーーー!!

昨日、トップニュースとなった日産自動車会長 カルロス・ゴーン氏の金融商品取引法違反での逮捕。衝撃でした。加えて取締役のグレッグ・ケリー氏も逮捕。

こちらが日産自動車のプレスリリースです。

newsroom.nissan-global.com

逮捕から一夜明け、本日9時に市場が開いた東証1部では、日産の株価がどんどん下がっています。(昨日の終値は1,005円。今は960~40円台ウロウロ)株主としては憤る気持ちしかありません。株の長期保有者として、何より悲しいのは、その裏切り行為です。株主に対して、そして従業員や取引先に対して・・・。

ちょっと長くなるので、コンテンツごとにまとめたいと思います。
(注)ここで言う「経営陣」は取締役会のことです

企業は一体、誰のもの?

 昨夜の西川社長の記者会見では、長く権力の座にいたことも一つの誘因となった、というコメントがありました。確かにそれも誘因でしょう。権力者は権力を失うことを一番恐れるのです。ましてや、経営を立て直したという錦の旗を掲げられることで、周りにいる日本人役員も「No」と言うことが出来なくなっていたのは事実でしょう。そこには不利益を被りたくない、自分がいる間はゴーンさんに引き立てられていたい、という日本人役員の私欲もあったのではないかと疑ってしまいます。

企業は言うまでもなく、株主のものです。そして、そこで働く従業員や支えてくれる取引先のものでもあります。だからこそサプライチェーンバリューチェーンという言葉が生まれているのです。決して、経営者のものではないのです。それをゴーンさんはいつから忘れてしまったのでしょうか。

経営陣も、その他の役員も、本当に日産という企業やそこで働く従業員、株主のことを考えていたのでしょうか?そこに「サステナブル(持続可能性)」の考えはあったのでしょうか?会社が持続していくには、色々な要因が必要です。魅力的な商品はそのひとつでしょう。でもそれ以上に、経営陣や役員のガバナンス、倫理観は重要です。それが大きな不祥事になり、会社が解体された事例もあります。なぜ、教訓にできなかったのか?自分たちだけは大丈夫だと思っていたのか?一度、破綻しかけた苦しみを忘れてしまったのか?

私の知る限り、日産の従業員は、クルマが好きで、日産が好きで、会社やクルマをもっと良くするために自分が果たすべき役割を知っている優秀な人たちです。今回のことで、日産を離れる従業員も出るかもしれません。人材不足が叫ばれている昨今、ガバナンスの不祥事は、人材確保の妨げにもなります。人材が確保できなければ、事業を縮小せざるを得なくなり、技術も流出します。

今回の事件は、カルロス・ゴーン、グレッグ・ケリーに進言できず、放置していた過去・現在の経営陣の責任でもあると思っています。

社内からの告発

ここ最近、日産の不祥事が相次いでいました。排ガス検査の件も社内からの告発が発端だったと記憶しています。

日本人従業員たちにも不満が渦巻いていたのは容易に想像できます。重要ポストは外国人役員の息のかかった日産外から来た外国人たちで埋められ昇進できない日本人プロパー従業員たち。そんな外国人たちに支払われる高額の報酬、住宅、クルマ、帰省の飛行機代、果ては子どものインターナショナルスクールの費用まで会社が負担しているという話も・・・。さらにそういった外国人たちが自分たちのお気に入りの(クルマのことを知らない畑違いの)代理店などを連れてきて、高額な仕事を依頼し、そこからマージンを受け取っているのでは?なんていう噂も社内で聞くとか聞かないとか・・・。

でも、日本人の一従業員がそれを知ったとして、何ができたでしょうか。証拠はがっちり機密扱いにされて見ることはできなかったでしょう。そんな環境に疲弊してしまっていても不思議ではありません。だからこそ、今回、内部通報によって、日本人役員が動いたことが大きな成果だと思っています。これで、日産社内で好き勝手していた外国人役員や管理職が、監視対象になれば、ガバナンスの自浄作用を少しは外に示すことができるのではないかと思います。

別に外国人役員や管理職がすべてそうだった、と言うつもりはありません。マジメに日本や日産の文化を尊重して、仕事をしている人もいるでしょうから。でも、人間の悪いクセですね。一括りにしてしまうんですよ・・・。ごめんなさい。

外国人役員と日本人従業員の心の乖離

この記事では、クーデターではないかと書いてあります。

news.livedoor.com

社内の不満は、ゴーン氏ら一部の外国人が高給を取り、会社の金で贅沢三昧なのに、現場への投資は怠っていることへの反発であった。ゴーン氏自身が長期政権で権力の座に長くいて、腐り始めていたことは間違いない。

これは実際に聞いた話です。ゴーンさんによって外部から召集された外国人役員が初日に部下たちに対して自己紹介をしました。そこで「僕はXX(都内の高級住宅街)に住んでいる。誰か住んでいる人いる?」と聞きました。部下たちは誰も手を挙げません。その役員は「なんで住まないの?すごく便利な街なのに」と言います。ある日本人管理職が小声で「そこに住めるほどの給料もらってねーからだよ、お前らと違って」と。それほどまでに、外国人役員と日本人従業員には初めから埋められない差があったのです(報酬額も精神的にも)。

乖離があれば、せめて精神的な乖離を埋める努力をしなければいけなかったはずです。でもその外国人役員は、まったくそれをしませんでした。日本人は表立って反発はしません。外国人役員の周りもその人に都合の良い話しか耳に入れません。自分のお気に入りを外部から連れてきて、上級管理職のポストを与え、日本人従業員はその人たちに仕事をかき回され、結果的に何人かの日本人従業員が辞めていきました。

上のコンテンツでも書いた通り、外国人役員や管理職に好き放題贅沢をされ、でも自分たちの給料は上がらず、仕事もかき回されてめちゃくちゃになる。これで、日本人従業員の不満が溜まらないわけがありません。自分たちがどんなに頑張っても利益は彼らに持っていかれてしまうのですから、モチベーションも上がらなくなります。モチベーションが下がれば、仕事に意味を見出せなくなり、それを別の会社に求めることになります。志賀 前COOがその職を辞したとき、多くの日本人従業員が辞めたと聞いたのも納得です。

カリスマか暴君か

ゴーンさんは日産の従業員に誇りを取り戻させました。そして信頼されてきました。しかし、いつからか、それが独裁的になり、株主や従業員を裏切る行為に走っていたのです・・・。
人は、自分が抱えきれる以上の権力を持ってしまうと、誰しもこうなってしまうのでしょうか?常に自分を律し、常に株主や従業員のことを考えている経営者もいます。その差はなんなのか・・・。育ちなのか、周りの環境なのか。自分の心の問題なのか。
昨日の記者会見で記者から「カリスマだったのか、暴君だったのか」という質問が出ていました。両方だったのだと思います。

最初、日産に来たときは、カリスマでした。コストカッターと言われ、日本人経営者では出来ないことをバンバンしました。それに対する批判はあることと思います。それでも会社を建て直し、裾野が広い自動車産業の一端を救ったことは事実です。もし日産が潰れていたら、連結従業員13万人以上、取引先従業員が失業していたでしょう。それが日本経済にとってどれほどのダメージを与えていたか・・・考えると恐ろしいです。

しかし、その対価として与えられた報酬や待遇でコーポレートジェットに乗り、高級アパートメントに住み、ボディガードやメイドがいて、クルマは運転手付き、エレベーターのボタンでさえ押す人がいる、そんな生活をした人が、日産に来る前の生活に戻れるわけありません。いえ、それ以上に「もっと!もっと!」と欲望が増殖するばかりだったのでしょう。(ちなみにゴーンさんの娘はパリの社交界にデビューしています)その欲望が彼を暴君にしてしまったのでしょうか。なぜ?という疑問しか出てきません。

会社による刑事告発、株主訴訟の可能性

昨夜の記者会見では、逮捕された両名に対して会社による刑事告発も検討していくようです。当然、これは株主訴訟にも発展する可能性もあると思います。虚偽がなく、頑張った結果、業績が悪くなって株価が落ちるのは仕方ありません。でも今回は違います。

とは言え、東京地検特捜部の捜査次第でしょう。全容解明となるのか、新たな経営陣の布陣はどうなるのか、来年6月の株主総会はどうなるのか。まずは、22日に召集された臨時取締役会の結果について、速やかにプレスリリースを出してもらいたいと思います。

企業の不祥事で嫌な思いをして、心をすり減らしているのは、いつも末端の従業員たちです。常に取引先と接し、お客さまと接し、期待の声も怒りの声も、直接彼らが受け止めざるを得ません。経営陣は、守られています。ボディーガードもいます。広報担当者もいます。でも、従業員たちには守ってくれる人なんていません。経営陣は、自分たちの身のかわいさよりも、従業員たちを守るべきです。

日産のガバナンス信頼の回復に向けて

日本中、いや世界の株式市場にも大きな影響を与えた、今回の事件。簡単に信頼回復ができるとは思っていません。特捜の今後の捜査によっては、さらに傷が深くなる可能性もあります。日産のガバナンスへの信頼回復、ブランドの再構築、ゴーン色の一掃が必要になってくるでしょう。
ガバナンスについては、委員会設置会社だから不正が起こらない、独立取締役が少ないから不正が起こる、取締役会の独立性を確保しているから不正が起こらないなどとは一概には言えません。どんなにガバナンス制度が充実していても、不正は起こってしまいます。

しかし、一株主として、まずは、取締役会の独立性確保を日産に求めたいと思います。取締役会はその名の通り、執行役を取り締まり、経営を監視・監督することが役割です。日産では、カルロス・ゴーン会長が取締役会の議長を務めていました。これでは監視体制に不備があると言われても仕方ありません。そのために報酬等委員会設置会社へ移行する必要があります。
さらに、クローバック制度*1やSay on Pay*2の導入も検討してもらいたいと思います。日産をこれからも継続させて行きたいのであれば、自分たちを厳しく律することに限界はないはずです。

*1 クローバック制度:不適切会計による巨額の決算修正や投資失敗で巨額損失が生じた場合、過去に遡り報酬返還を求める制度

*2 Say on Pay:取締役の報酬について株主総会での株主から賛否の意思表示をする拘束力のない諮問型投票

経営破たん寸前まで行ったときの辛さを思い出して、今一度、自分たちを振り返り、新たなスタートを切ってもらいたいと心から願います。

【読書の秋】世にも奇妙な人体実験の歴史

今週のお題「読書の秋」に便乗。

今までは、紙の本を読んでいたのですが、通勤バッグも小さいし、入らないんだよね~。かと言って、ずっとスマホでネット見てるのもなんか面倒だしな~。ということで、スマホKindleアプリをDLしてみました。結局、スマホじゃん・・・。

女性の方が血に強いと言いますので、個人的には、女性の方がこういう本、好きなんじゃないかと思います。あくまで個人的な考えです。

以前、足の親指(左右とも)が巻き爪で、手術をしたんですよ。一応、簡易手術台みたいなところに寝かされるわけです。で、たかが巻き爪なので、全身麻酔ではなく局部麻酔なんです。興味わくじゃないですか、身体の末端とは言え、自分の身体にメスが入るんですから。「見てていいですか?」って先生に聞いて、ずーーーっと見てました(笑)先生に「たまにそういう人いる」と言われながら。血が出て、爪の根本をグリッと取るんです。麻酔しているから、痛みはまったく感じず、なんか触られてるな、ってくらい。(麻酔切れたら、激痛・・・痛み止めを飲んでました)

 

で、最近、通勤時間にKindleでこういう本を読んでいます。 

f:id:akane_lions:20181119154428j:image

 怪しいでしょ。

でも、中身はグロ系ではありません。むしろ、今の医学の発展に寄与したであろう、昔の人のお話です。麻酔の人体実験もこの本の中に出てきます。薬の効果や病気の進行について、自らの身体で人体実験していた、「マッド・サイエンティスト」たちの歴史が詰まっています。

今の時代だと、薬の人体実験って、相当な安全性が確保されていないと行わないと思います(それでも治験では事故が起こるようですが)。昔は、それを恐れず(?)、ガンガン実験してたんですね。でも、こういう時代があったからこそ、今の麻酔の技術などがあるのだと分かりました。ちなみに全身麻酔(吸引麻酔薬)については、なぜ効くのか未だにはっきりと解明されていないらしいです。

まぁ、Wordingだけで気持ち悪くなっちゃう人は止めたほうがいいと思いますが、個人的には医学発展の歴史を知ることができるので、面白いと思います。(11/19時点でまだ読み終わっていません。満員電車だとなかなかスマホを取り出すのも周りの迷惑になるんで、朝はほとんど読めていません 泣)

世にも奇妙な人体実験の歴史 (文春文庫)

世にも奇妙な人体実験の歴史 (文春文庫)

 

 

エリンギ栽培①

 

はい、こちら、エリンギさんです。f:id:akane_lions:20181117220228j:image

 

箱を開けると、こんな感じです。f:id:akane_lions:20181117220301j:image

 

中には育て方の紙、栽培ブロック、赤土、栽培袋が入っています。f:id:akane_lions:20181117220358j:image

 

まずは、栽培ブロックの上の方をガリガリ掻き取ります。白い部分を取ります。f:id:akane_lions:20181117220502j:image

掻き取った栽培ブロック。こちらは使わないので、捨てます。f:id:akane_lions:20181117220647j:image

 

 

袋に入れたまま、水を張って、30分ほど待ちます。f:id:akane_lions:20181117220558j:image

 

30分経ったら、水を捨てて、付属されていた赤土を上に入れます。

f:id:akane_lions:20181117220826j:image

 

栽培ブロックをそのまま栽培袋に入れます。f:id:akane_lions:20181117220952j:image

 

栽培キットが入っていた箱の上部をカットして、栽培容器にします。f:id:akane_lions:20181117221056j:image

 

このまま、しいたけさんと同じくキッチンの端っこで栽培スタートです!

しいたけさん栽培日記①~キット開封編~

 

さて、昨日到着して、さっそく開始したきのこ栽培。

しいたけ、エリンギ、ひらたけの三大(?)きのこです。

akane-lions.hatenablog.com

 まずはしいたけさんです。

 

箱を開けるとこんな感じで栽培キットが入っています。育て方の解説、きのこ栽培容器、栽培ブロックです。f:id:akane_lions:20181117205124j:image

 

箱から取り出すとこんな感じ。きのこ栽培容器は別になくても大丈夫みたいですが、初体験なので、念のため購入してみました。薄ーいプラスチックの容器です。ペコペコ音がします。

f:id:akane_lions:20181117205313j:image

 

栽培ブロックを袋から取り出して、表面を水洗いします。洗うというより、湿らすという感じ。優しく優しく。

f:id:akane_lions:20181117205416j:image

 

栽培ブロックの表面が水で濡れているうちに栽培容器に入れます。蓋の上の方には穴が開いています。f:id:akane_lions:20181117205528j:image

 

入っていた箱に入れてみました。直射日光と高温の場所はNGなので、キッチンの端っこに置きました。これで成長を見守ります。

f:id:akane_lions:20181117205619j:image

 

発芽の温度が昼間20〜23℃、夜間18℃なので、キッチン置きで大丈夫かな〜?と心配です。f:id:akane_lions:20181117211845j:image

今後、玄関に置き直すことも検討したいと思います。

東京メトロ 地下謎2018 〜実行編〜

さて、先週の土曜日、いよいよ『地下謎への招待状2018(以下、地下謎)』に参加する日が来ました〜👏ミステリーとか大好きな私は、謎解きキットの中身をフライングで読んでしまおうかとも思いましたが…いやいや、親友ちゃんとの参加だし、抜けがけはNGだわ!ってことで、写真を撮って戻してから一度も見ていません(ホントダヨ)

 

開始駅は東京駅。謎解きキットについている24時間乗車券を使って、池袋駅から丸の内線に乗ります。

f:id:akane_lions:20181110093941j:image

一緒に行く親友ちゃんは大手町駅で合流。そのあとに謎解きキットを購入したときに写真を撮っておいた東京駅の謎解きの「はじまりの場所」に従って、さらに丸ノ内線霞ヶ関駅に向かいました。

 

そこから謎を解き始めること8時間…(お昼込み)、ようやく最後の謎にたどり着きました〜!!

 

こんなトコや、あんなトコに行きまして…

f:id:akane_lions:20181110211128j:image

 

最終的にこうなりました!

f:id:akane_lions:20181110211407j:image

 

これからやる人もいるだろうから、あまり詳しくは言えません…(〃艸〃)

 

途中で行きたかったステーキ屋さんに行ったり、コーヒー専門店でコーヒー飲んだり、食器のお店を覗いたりと、寄り道も(*´▽`*)ゞ

f:id:akane_lions:20181110222801p:image

 

歩数は約17,000歩でした。歩いたな〜!

f:id:akane_lions:20181113151318j:image

個人的には雑学とかは得意なんですが、こういう謎解きのヒラメキとかはホント苦手…親友ちゃんに助けられました!なかなか難しかったです。はっきり言ってナメてた!!頭を柔軟にして、色んな方面から考えないとダメですね。

 

ヒラメキ派!と公言してる親友ちゃんに頼りっぱなしでした。そして、地下謎を考える人たちも凄いと思いました。

 

そして、自分の不甲斐なさを改めて認識した一日旅でした。

チケットの不正入手への対応

先日、このような記事を書きました。 

akane-lions.hatenablog.com

 

それに関連したお話です。

 

本日、11/15(木)に埼玉西武ライオンズが以下のようなリリースを発表しました。

sp.seibulions.jp 

80名以上の入場お断りと該当ファンクラブ会員の退会処分を行ったとのこと。

 

加えて、

2019シーズン以降も、チケットの転売および転売されたチケットを購入された場合、入場をお断りする場合がございます。入場をお断りした場合、チケット代金の返金なども行いません。また、ファンクラブ会員さまの場合には、退会処分といたします。

 

とのこと。かなり厳しい態度で対応していくようで、正規購入者としては、ホッとしています。 正規で購入してれば、何も問題ないですからね。

headlines.yahoo.co.jp

今後、リセールの対応も検討していくとのことで、転売ヤーが淘汰されていくことを願います(他人のふんどしで相撲を取ろうなんて、厚かましいわ)。