Second VoLume

充活動とダイエットと言いたいこと…

とうとう美容整形に手を出してみた…

お父様とお母様からいただいた顔に…ごめんなさい!!

 

というのは大袈裟で…特に自分の顔には不満はないのです。
(配置とかはさておき、パーツには不満はない、という意味)

 

で、何をしたかというと、これです。自分の血液で行う再生治療~~~!

自分の血液から多血小板血漿(PRP)を取り出して使うので、副作用が少ない、ということで、ビビりな私にもきっと出来る!と勇気を振り絞って行ってきました。

色々調べて、お財布とも相談した結果、プルージュ美容クリニックに行くことにしました。

受付で名前を言ったあとは個室に案内されて、先生の診察、説明、採血、お会計すべて個室。他の患者さんと会うことはありませんでした。個室もキレイでした!

www.beauty-clinic.site


部位は全女性の敵「ほうれい線」DEATH。

実際にやったのは、ぷるぷる注射と呼ばれている「PRP注射」をダイレクトに、ほうれい線に注射!

ぷるぷる注射 PRP再生医療 |美容皮膚科 美容整形 プルージュ美容クリニック(東京 品川・赤羽)

そして、ほうれい線を無駄に作ってくれている小鼻横の脂肪と口の端にある脂肪に、脂肪溶解注射をしてきました。

pスリム注射 脂肪溶解注射 |美容皮膚科 美容整形 プルージュ美容クリニック(東京 品川・赤羽)

注射した場所はこちらの画像 プラス 口の横って感じ


(画像はプルージュ美容クリニックのサイトからお借りしています)

 

ぶっちゃけ痛かったです!(´;ω;`)
注射痛い…(´;ω;`)

そして、めっちゃ腫れた…(´;ω;`)

施術中は笑気麻酔とかもしてくれるのですが、注射苦手な私には痛かったです…(涙目)

ちなみに帰るとき、痛み止めのお薬もいただきました。(結局飲まなかったけど)

 

脂肪溶解注射は1週間くらいで腫れが引いてきましたが、青あざは2週間くらいで消えました。(この点は先生からも説明を受けていた)

そりゃそうよ、顔に注射してるんだから…と在宅勤務とマスク生活に感謝しながら、ひたすら腫れが引くのを待ちました。

今は2週間と少し経過して、効果が少しずつ目に見えてきました。

ちなみに「ぷるぷる注射」の効果(再生が完了するまで)は、約1か月くらい必要。
脂肪溶解注射」の効果は2週間後くらいから出てくる、とのことです。

 

一番感じた大きい効果は「ファンデがヨレない!!
これ、デカいよね?ほうれい線に悩む女性、これ、デカいよね?
ファンデがほうれい線に入り込んで、頼んでもいないのに、ほうれい線を強調しちゃうんですよ。ホント、お前の役割、考えろよ?って言いたいくらいに。

 

まだ完全に再生が完了しているわけではないので、また数週間後に勝手にレビューしたいと思います。

 

効果に満足したら、次はこちら(お顔全体)をやってみる予定。
(これで顔のお肌をキレイにしたいのです…!)

ぷるぷるフェイス PRP再生医療|美容皮膚科 美容整形 プルージュ美容クリニック(東京 品川・赤羽)

 

興味のある方は、ご紹介チケットで10%オフになるので、コメントください!

 

2022年、明けましておめでとうございます

ということで、2022年、新年です。

昨年は帰省しませんでしたが、今年帰省。

(帰省と言っても数駅離れてるだけですがw)

 

1泊でもして、親とご飯食べれば、親も楽しんでくれるし、少しだけど親孝行ができます。

 

長居すると親も疲れてしまうので、31日から1泊して、1日の夕方には自宅に戻りました。

 

f:id:akane_lions:20220101230108j:image

お猫様を連れて帰りましたが、もう何回も会っているので、すっかり懐いています。

2021シーズン終了しました。

2021シーズンが10/26ですべて終わりました~。

今シーズンも入場者数に制限はあったものの、特にトラブルもなく普通に

チケットを確保できて、ホームゲームは4試合くらい用事とかで行けなかった

くらいで、あとはほとんど行っていました。

ビジターだと仙台1回、大阪1回くらいかな。マリンも行かなかったですね。

途中3か月くらい、好きな選手が怪我で戦線離脱していたので、遠征も彼が

一軍に戻った後の試合だけ。それ以外は、二軍の試合で西武第二球場

(現:カーミニイク…名前ダサ…)、ジャイ球、戸田に行きました。

浦和は無観客だし、横須賀と泉は好きな選手が遠征組に入っていなかったので

行きませんでした。

 

一軍のホームゲームの勝率…(´;ω;`) 

f:id:akane_lions:20211028112433j:image

まあ今シーズンは最初から怪我人も多くて、打線もなかなか上向きにならず、

苦しいシーズンでした。辻監督の続投は決まったので、来シーズンに期待ですね!

 

 

ワクチン接種の副反応に備えたモノ

先日、大手町の自衛隊大規模接種センターで2回目のワクチン接種を

済ませて、多分に漏れず副反応が出ました。

akane-lions.hatenablog.com

私よりも前に接種していた友人たちからのアドバイス

副反応のおこもりに備えたものは…

 

① スポーツドリンク(アクエリアスやポカリ)

  言わずもがな、水分補給に必須です。水よりスポドリです。

  これを入れられる水筒や大きめのカップもあるとなお良し。

  1~2Lは用意しておくとベター。

② 曲がるストロー

  スポドリを飲むときにカップから直接…よりもストローの方が

  飲みやすい。なくてもいいけど、あると便利。

③ 氷

  自宅の冷蔵庫に自動製氷機があるなら、タンクの水を満たしておく。

  自動製氷機がないなら、ブロックアイスを買っておくと良い。

  スポドリを飲むとき、冷たくてのど越しが気持ちいい。

④ 解熱剤

  私はロキソニンユーザーなので、ロキソニンカロナール

  バファリンでもOK。微熱が出てきたかな?という時点で飲む!

⑤ 冷えピタ

  とにかくひんやりして気持ちいい。なくてもいいけど、あると

  少しだけ平穏を得られる。

⑥ 保冷剤

  小さいものより100均でも売っている大きめサイズがおすすめ。

  枕とタオルの間に置いて、そのまま寝たり、腰を冷やしたり

  大きいと汎用性が高い。

⑦ inゼリー系

  パウチに入ったゼリー系の飲み物(?)。横になったまま

  ちゅーちゅー飲めるし、小腹も満たしてくれるので、あると良い。

  個人的には、おかゆとかよりもこっち派。多めに6個買いましたが

  飲んだのは2つ。3つくらいで十分かも。

⑧ 冷凍うどん

  熱が下がって、少し元気になって、何か食べたいという時におすすめ。

  スープもセットになっている冷凍うどん一食あると、レンジやお鍋で

  温めれば食べられるので、おすすめ。

 

こんな感じかな。

個人的には多めに準備して、余ったものもあるけど、他の機会にも使えるので

そのまま取っておいています。

 

とにかくつらい副反応の期間を少しでも楽にするために、備えあれば患いなし。

COVID-19 ワクチン接種の副反応記録

先日、2回目のワクチン接種が完了しました。

私は大手町の自衛隊大規模接種センターで8月5日と9月2日に接種を受けてきました。

f:id:akane_lions:20210907143243j:plain

1回目の接種で出た副反応は、微熱、頭痛、モデルナアーム。

微熱と頭痛は接種後数時間で出てきたけど、モデルナアームは1週間後の出現でした。

 

さて、問題は2回目。

1回目接種後の副反応を申告して、待機時間が30分になりました。

(1回目は15分でした)

■接種当日■

 接種は午後14時半でした。(仕事はPMお休みを取る)

【2時間後】会場で測った体温が0.9度上がっていた。怠さなどはなく、帰宅。

【3時間後】37.2度の微熱が出始める。早めにロキソニン投入。

【5時間後】微熱に加えて、風邪の初期症状のような目の奥の熱さや怠さが出る。

【10時間後】ロキソニンで熱は抑えられているが、注射した腕が痛く、iPhoneも持てない。

【11時間後】腕の痛みが悪化。腕自体も持ち上げられず。ここら辺から全身の筋肉痛のような痛み、悪寒、鼻水などが出てくる。横になるのもつらいので、ベッドで上半身だけ起こす。

■接種2日目■

 この日はあらかじめ会社に副反応で休む可能性大と伝えてあったので、朝6時に

上司にメールして「やっぱ無理休む」。

【12時間後】熱が37.7度に。インフルエンザのような全身筋肉痛、頭痛。

【13時間後】熱が38.2度に。気持ち的に「無理(´;ω;`)」となってくる。

【17時間後】数時間前にロキソニンを投入したおかげで熱が36.5度に。頭痛と腕の痛さは継続。

【24時間後】熱が37.9度に再上昇。パウチのビタミンゼリーを食べる。おでこに冷えピタ。腰に保冷剤。

【25時間後】熱が38.1度に。腰痛い、頭痛い、寒い…。

【27時間後】熱は38.2度。インフルエンザと同じような身体の怠さに心が折れそうになる。

【28時間後】熱が38.6度。ベッドで身体の向きを変えるのもつらい状態。

■接種3日目■

【40時間後】熱は36.6度に。自分の平熱よりちょっと高めだが、身体はだいぶ楽に。腕の痛みと腫れは継続。

【43時間後】熱は37.2度と再上昇。

【47時間後】熱は36.9度に。怠さはなくなっていたので、汗まみれのシーツやまくらカバー、パジャマなどを洗濯機に放り込む。

【55時間後】熱は36.8度に。身体もほぼ通常より少し怠いくらいまで復活。

■接種4日目■

完全復活~!!

 

という感じの流れでした。

 

これは自分の記録として。あとは用意しておいた方がいいリストを作っておきます!

 

新しいマンションは超快適!

2021年2月に引っ越しました。

部屋の広さは、実家を出てから、1K→1DK→1LDK→1LDKとなり、今は2LDKになりました。前の家も新築で入居したのですが、今回のマンションも新築での入居です。今回のマンションは超快適です。マンションの所在地はもちろん自分が好きな街なので、快適なのですが、それ以外のハード部分での快適ポイントをまとめておきます。

 

快適ポイント①「内廊下」

前のマンションも内廊下でした。もうマンション選ぶときの必須条件ですね。玄関に埃が溜まりにくい、暑さ・寒さを感じにくい、玄関扉が汚れない!快適~!

快適ポイント②「ゴミステーション」

フロアごとにゴミステーションがあって、24時間365日ゴミが捨てられるので、家でゴミが溜まらない…段ボールもペットボトルもすぐ捨てられる便利さ!ということで、我が家からゴミ箱はなくなりました!

快適ポイント③「超防音対策」

防音対策などが完璧で、隣や上下、外の音が全然聞こえない!夜も静かで快眠が続いています。おそらく住民の方の年齢層が高めなのも理由かと思います(学生の一人暮らしとかはいないと思う)。

快適ポイント④「ダブルオートロック」

マンションの入り口とエレベーターホールでオートロックがあります。訪問者には面倒ですが、住民は鍵をカバンなどに入れておくと、勝手にドアが開いてくれるので、荷物を両手に持っていても楽ちんです。

快適ポイント⑤「宅配ボックス

今のマンションには宅配ボックスがたくさんあります。ゴルフバッグなどの大物を入れられるサイズから小さいものまで。なので、配達の方が荷物を持ち帰って再配達、ということがなくなりました。さらに自宅の鍵を宅配ボックスを開けるときにも使うので、宅配ボックスに荷物が届いていると、マンション入り口とエレベーターホールで鍵を認識するときに「荷物が届いています」と音声と文字で教えてくれるので、受け取り損ねることがありません。

快適ポイント⑥「ディスポーザー

キッチンにディスポーザーがついています。粉砕できない玉ねぎの皮などの繊維系はNGですが、それ以外は大丈夫なので、生ごみがほとんど出ません。もちろん使用に電気代と水道代はかかりますが、頻繁に使わないので、問題ありません。生ごみの臭いや三角コーナーの設置などが必要ないので、キッチンがキレイです。

快適ポイント⑦「ベランダが広い」

ベランダの奥行が2m以上あります。幅も5m以上あって広いので、ベランダに面している部屋の解放感がすごいです。特にリビングの解放感…。ベランダはコンクリート打ちっぱなしではなく、ウッド調のベランダシートが貼ってあるので、部屋との一体感があります。あと、ベランダが広くなったので、外に洗濯物を干すようになりました(今までは部屋干しか浴室乾燥だった)。もちろん、浴室乾燥も付いているのですが、在宅勤務だし、お天気が良い日は洗濯ができるので、引っ越してからほとんど浴室乾燥は使っていません。

 

今のところ、ここ以上のマンションが見つかるか疑問です(笑)

もちろん、高級マンションとかはもっとすごいんでしょうけど、自分としては大満足です。上に書いてあるポイント以外にも床暖房やお風呂のミストシャワーなどが付いているのですが、ほとんど使わないので、書いていません。

入居してもうすぐ3か月経ちますが、今まで住んできたマンション以上の設備と快適さで、毎日、規則正しく(?)在宅勤務しております。

1年ぶりの更新!

1年くらい更新をしていませんでした。

この1年、いろいろありました。仕事は2020年3月から在宅勤務で、それが今でも続いています。基本的に原則在宅勤務が続いています。コロナが落ち着いたあとは、週1~2日の出社にして、オフィスも縮小するらしい。

 

さて、プライベートでは、引っ越しをしました。今までは会社まで電車で20分くらいでしたが、今回は郊外に引っ越し。前も住んでいた街です。会社までは1時間くらいになりますが、今は在宅勤務だし、これからも週1~2日出社なら、会社に近いところに住んでいてもな~と思って、引っ越しました。駅からは徒歩数分。駅には駅ビル、駅前には商店街や百貨店、少し歩けば大きな公園があったりする街で、私にはとても住み慣れた街です。実家も電車で20分くらいと近くなりました。とは言え、コロナが流行ってからは実家に帰っていませんが…。

 

引っ越し先のマンションが超快適なのですが、こちらについては、別記事で。

 

とりあえず、そんな感じ。

在宅勤務でエンゲル係数 爆上がり中

久しぶりの投稿。

3月から始まった在宅勤務も4カ月目に突入しました。弊社では緊急事態宣言が解除されたあとも、しばらくとりあえず、7月末まで在宅勤務が続きます…。その後、夏休みに入るので、8月中旬まで会社に行くことはなくなりました。

加えて、今後、週2〜3日の出社のみで、在宅勤務をベースとして、出社率50%以下をめざして行くそうで、まさに生活様式が変わっていきます。週2~3回の出社なら、無理して都内に住む必要もなくなるし、週5出勤だから諦めていたペットを飼ったり、介護や育児などの方法も変わってきますね。住む場所の選択肢が増えることは良いことだし、在宅勤務で生まれる余裕はQoLの向上に繋がります。

今、ちょうど来年の引越しを検討しているところだったので、いろいろと考え方を変える必要が出てきましたね。家づくりも含めて。

さて、在宅勤務になってから、エンゲル係数が爆上がりしています。基本的には自炊です。パン、アイスクリーム、ゼリー、クッキー、ケーキなどのスイーツ類も作っています。まぁパンはホームベーカリーが作ってくれるので、材料を入れるだけなんですけど(笑)

2016年にANAマイレージ交換でもらったハンドブレンダーが壊れたので、新しいブレンダーを買いました。f:id:akane_lions:20200616155620j:image
f:id:akane_lions:20200616155623j:imageブレンダーの付属品が替え刃だけなので、省スペースでいい感じ。これで、切る、潰す、混ぜる、泡立てる、という基本機能は備わっているので、あとは長持ちすれば文句なしです。(China系のブランドだね)

このブレンダーを買った箱に「当選おめでとうございます!」のカードが入っていて、書いてある通りに希望プレゼントを連絡したら、電気ケトルが届きました!f:id:akane_lions:20200616155642j:imageブレンダーも電気ケトルも4,000円くらいなので、ほぼ半額で両方買ったみたいなもんね。電気ケトルはずっと欲しかったけど、普通のケトルがあるので、購入を先延ばししていたモノでした。普通のケトル…どうしようかな。捨てたいけど、母親にもらったものなので、捨てにくいです( ;∀;)

在宅勤務になって、自炊をするようになってから、キッチン用品がめっちゃ充実してきました。基本的なツールは100均でも売っているので、気軽に買えちゃうのが問題(笑)

現在の食事は基本的に一日一食、14時くらいに食べて、夕方に手作りのスイーツを少し食べて、終わりです。一日一万歩、お風呂でのマッサージ、筋トレも継続しています。体重の増減はありますが、まぁどうにかキープしています。ただし、毎週日曜はファスティングをして、調整しています。

とうとう19日からは野球も開幕です。

楽しみが増えてきたな♪

 

 

 

在宅勤務でBMIがこうなった。

在宅勤務が続いておりますが、ダイエット&筋トレストレッチも続けておりまして…

BMIがこうなりました❤︎f:id:akane_lions:20200416162420j:image

3月にInBodyで測定したときは、18.1%だったけど、自宅の体重計では20〜21%をウロウロしていたので、自宅の体重計でも落としたいと頑張りました。ようやく20%切った!やったぜ!

4月は毎日1日1万歩を自分に課してまして…こんな感じできちんと歩いています。f:id:akane_lions:20200416205330j:image

もちろん半身浴&脚痩せマッサージ、プランク、筋トレ&ストレッチも自分のできる範囲で続けています。

体重は…野球開幕まで目標にしていた体重を達成しまして、今は、ホントにホントの最終目標体重まであと…1.8kgになりました!!

 

在宅勤務もいつまで続くか分かりませんが、体調管理に気をつけながら、ダイエットも進めていきたいと思います!

おうち時間が増えると女子力も上がる…のか?

ということで、3月から在宅勤務の弊社ですが、通勤時間がない分、まぁ時間に余裕があるというか、ヒマというか…

 

そんなワケで、レアチーズケーキを作ったりf:id:akane_lions:20200410171647j:image

久しぶりにホームベーカリーを引っ張り出してパンを作ったりしてます。f:id:akane_lions:20200410171801j:image

 

在宅勤務って太るよね〜。

なので、3月は体重増えましたが、きちんと増えた分は落として、今は、1日1万歩をめざして歩いて、体重はきちんとキープしています。きちんと歩いて、野菜も食べて、お風呂でもマッサージをして、ししゃも脚の改善を…(・∀・)

 

ししゃも脚改善の方法は別の記事で書きたいと思います。結構、治ってきたよ。早くヒール履いて、外歩きたいな〜❤︎